よくある質問

無料体験について

無料体験に行くにはどうしたらよいですか?
体験申し込みフォームからご連絡いただくか、お電話にて体験を希望する日をお伝えください。

TEL 072-752-8675(担当:佐桑)
申し込みフォームはこちら
無料体験に参加するときの服装や持ち物は何が必要ですか?
運動のできる服装、履き慣れた運動靴、水分を多めにお持ちください。
サッカーボール、レガースをお持ちであればご持参ください。お持ちでない場合はお貸しいたします。
また、夏場は日除けの帽子、冬場はピステやウインドブレーカーなどの防寒着、ネックウォーマー、手袋などもお持ちください。

練習について

練習日時と場所を教えてください。
基本的な練習日時は土日祝日の9時〜13時です。(幼稚園児は9時〜12時まで)
練習場所は主に池田市側の猪名川河川敷北側の陸上競技場で行います。その他、神田小学校や空港緑地グラウンドを利用することもあります。
練習時の服装に決まりはありますか?
小学生の団員は当団規定のユニフォームを着用してください。幼稚園児はユニフォーム着用はなしです。
靴は最初からサッカー靴(スパイク)を買わずにボールを正しく蹴れるようになるまでの1年位は履きなれた靴(トレシュー)を使用して下さい。紐で結ぶものだと脱げずによいでしょう。
練習の際の保護者の送迎は必要ですか?
3年生までは保護者の送り迎えが必須です。
4年生からは安全を十分に考慮し、子どもたちのみで練習場所へ往復しています。
練習は土日両方とも参加しないといけないのですか?
練習は強制参加ではありません。
どちらかの曜日のみの参加でもOKです。
ご家庭の都合を優先してください。練習の欠席はご自由にしていただけます。

試合について

試合は毎月あるのですか?
幼稚園児はありません。
低学年では月に1回ほどですが、3〜4年生で月に2〜3回、5年生からは公式戦への出場やカップ戦などの対外試合が多くなるので、ほぼ毎週試合の時期もあります。
試合の日はお弁当がいりますか?
試合では、試合の合間に休憩を取ることが多いので、おにぎり3つのみの「さなえ弁当」をご用意ください。(具は自由です)
試合会場までは送迎が必要ですか?
試合にもよりますが、いつもどおり猪名川に集合し、コーチや役員、保護者の車で分乗して試合会場まで行きます。基本的に猪名川集合、猪名川解散です。
試合や練習は見に行ってもいいのですか?
試合の保護者の応援は大歓迎です。ぜひ子どもたちの様子を見に来てください。
普段の練習も見に来ていただけると子どもたちは喜びます。
ユニフォームはありますか?
当団規定のユニフォーム(練習着)があります。入団時には必ず白いTシャツに赤いパンツ、赤ソックスを購入していただきます。
また、3年生からは試合用ユニフォーム(レンタル)を着用し、5年生からは公式戦用ユニフォーム(レンタル)がホーム用アウェイ用と2種類あります。

さなえJSCについて

スクールとは違うのですか?
さなえJSCはサッカースクールではなく、池田市スポーツ少年団と大阪府サッカー協会に登録している少年団チームです。
毎週の練習はもちろんのこと、他チームとの対外試合や大阪府サッカー協会が主催する公式戦に選手登録し出場するなどのチーム活動を行う団体です。
少年団チームとクラブチームは何が違うのですか?
さなえJSCは池田市内の小学校を中心に活動するチームであり、サッカー経験のある保護者がボランティアで指導をしています。そのため月謝は安いですが、保護者の協力なしでは運営できません。また、練習場所の猪名川サッカー場は子どもが1人でも通いやすく、公式戦の会場にもなる場所なので、とても環境的に恵まれています。
何人くらいでチームは作られているのですか?
学年ごとでチームが分かれています。
学年にもよりますが、多いと20人くらいいる学年もあります。
どこの校区のお子さんが多いですか?
主に神田小、呉服小、池田小が多く、緑ヶ丘小、秦野小、五月が丘小、北豊島小、国立私立小、池田市外からも来ています。
練習や試合以外の行事はありますか?
5、6年生は毎年春に淡路島合宿があります。6年生は夏休みに宿泊を伴う遠征があります。
その他、親子サッカーやマラソン大会、懇親会、バーベキューなど学年ごとで様々なイベントを企画しています。

保護者の当番について

保護者の当番はどのような頻度で何をするのですか?
毎月学年ごとに「お茶当番」があります。学年にもよりますが、平均して年に2回ほど当番が回ってきます。お茶、スポーツドリンク等を準備し、練習の休憩時間にコーチに配布します。また夏場は熱中症に対する見守り、応急手当てなども行います。

また、毎年2人ほどの学年役員があり、コーチと保護者の連絡係や試合時の帯同などを行います。
当番や保護者の活動は母親になりますか?
いいえ、お父さんでも大歓迎です。